おちゃうけ

このブログはてぃーの個人的所感を雑多に記すだけのブログです。

専業主婦という仕事(特別お題キャンペーン)

夫が育児休業を取得した。
私は専業主婦だが、周りに頼れる人はいない。
実母に手伝いに来てもらう予定ではあったが、結局新型コロナウイルスの関係で首都圏に住む実母に来てもらうことは諦めた。

2歳の娘がすでにおり、2歳児と0歳児の育児は全く未知数だった。

実際、産後すぐに夫がいなかったら正気を失っていたと思う。
世の中には産後すぐにいわゆる「ワンオペ育児」に放り出される人がいる。
それでもなんとか日々の生活を送るのだろう。
私も最悪その覚悟はできていたが、夫はそれを想像しただけで「絶対ヤバいと思うからできれば赤ちゃんが首が座るまでは育休取る!」と言ってくれた。

夫は仕事人間とは程遠い人間で、家庭を優先してくれる。出世しないかもしれないが私も出世は求めないのでその点意見は一致している。
そんな普段から家事・育児に関わってくれていた夫だから2人目が産まれた時の生活を少しは想像できたのだろう。

育休前からかなり育児(なんなら家事)にも協力的な夫だったが、育休開始1ヶ月で「仕事の方が楽」と言ってくれた。
ここの部分は誰にでも当てはまるわけではなく仕事自体にもよるが、同じ仕事をしていても仕事に対する姿勢も違いを生み出すとは思う。
(前述の通り夫は家庭優先型なので)

だが、少なくとも私の夫はそう表明することで私の専業主婦という仕事を認めてくれた。

特に夫が根を上げていたのは食事を考えることだ。産後1ヶ月は買い物を含め家事のほとんどを担ってくれていたのだが、自分たち大人のご飯のみならず2歳児がちゃんと食べられるメニューを「考える」、いわゆる見えない家事が辛かったようだ。

もちろん慣れない仕事をすれば誰でも疲れるので、最初の1ヶ月は本当に辛かっただろう。
現在育休4ヶ月目、メインは上の子のお世話をしてもらっているが、2歳児のわがままにほとほと頭を悩ませている。

この3ヶ月、意外にも私は今までで一番精神的に安定した期間を送ることができた。
正直夫が育休取得する前までは夫が休みの日もストレスを感じることが多かったし、下手すると余計ストレスが増えるかもしれないと思っていた。
育休前の平日は子どもの世話・家事の流れに追われてまともに会話できない日もあった。
ところがこの4ヶ月、なんのすれ違いもなく、今まで史上最高に関係がいいのだ!

そんな夫の育児休業も残り1ヶ月を切った。
私はやはりこの先1人で2人の子を見て家事をする生活に私にできるかどうか不安を覚えるが、苦労を前より理解してくれる夫が毎日帰ってきてくれることを思うと頑張れる気がする。

しばらくは久しぶりの会社での仕事で疲れて帰ってくるだろう夫を、極力優しく支える仕事も頑張ってみよう。
そう思えたのもこの育休期間のおかげだろう。
あと1ヶ月弱、一緒に頑張ろう!

働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て

働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て
by オリックスグループ